鉢の木七冨久 【高崎】
Tel:027-322-6001
伝統の技を活かし 季節を彩る和菓子をお届けします
ホーム
店舗紹介
和菓子のいろは
新着情報
季節の和菓子
お客様の声
通年の和菓子
お問合せ
お店からのお知らせ
インフォメーション
店舗は高崎神社北隣に位置します
◇
名称:
鉢の木七冨久
◇
フリガナ:
ハチノキ シチフク
◇
住所:
〒370-0818 群馬県高崎市赤坂町73番地
◇
TEL:
027-322-6001
◇
公式サイト:
http://www.hachinoki-s.com/
◇
E-mail:
お問合せはこちら
◇
営業時間:
9:00〜17:30 コロナの影響で2020年4月24日より短縮営業をしています
◇
定休日:
水曜日
◇
駐車場:
無料駐車場あり
◇
FAX:
027-322-6099
大きな地図で見る
メニュー
季節の和菓子
ShopMenu
季節の上生菓子
▲ 季節ごとに変わる、人気の上生菓子。形やいろどりはもちろん、胡麻・味噌・黒蜜・柚子・梅しそ・・・色々な風味の餡も楽しめます。
季節のお干菓子
▲ 季節のモチーフをかたどったかわいらしいお干菓子。高雅な香り・淡白な風味を持つ和三盆糖を使い、とろっとしたなめらかな口どけです。
お赤飯
▲(要予約)古来、赤い色は魔除けの効果があるとされてきました。室町時代より祝賀の席に用いられ、現在でも各種御祝事に欠かせないお品です。
一升丸餅
(
要予約
)「一生食べ物に困らないように」「一生健康に育つように」と願いを込めて、一歳のお誕生日に一升のお餅を風呂敷に包んで赤ちゃんに背負わせる伝統行事です。
一歳まで無事に成長したことを感謝するという意味も含まれています。
新春
▲ 春の上生菓子と、有平細工。輝くつやと、色とりどりの華やかさを持った「有平細工」は、食べるのがもったいないくらい綺麗なあめ菓子です。
干支 お正月
▲ 新年は「鉢の木詣で」から。 毎年変わる干支のお菓子は、新年の楽しみの一つにいかがでしょうか。
節分
▲ お福饅頭と、鬼のきんとん。かわいらしいお干菓子とあわせて楽しい節分を。
バレンタイン
▲ ハートのモチーフをあしらった鉢の木の上生菓子。いつもとちがうバレンタインのプレゼントはいかが。
ももの節句
▲ 桜餅はもちろん、ひな篭・雛苺娘・お内裏様とお雛様、そして雛桃と、かわいいお菓子が揃います。
春のお祝い
▲ 入学・進学など、新しい出発のお祝いに贈る品をご用意しました。お赤飯と一緒にどうぞ。
端午の節句
▲ 京ちまきと、柏餅、上生菓子の詰め合わせ。柏餅は「こし餡」と「味噌風味の餡」がございます。
兜餅
▲ ういろうで黄味餡を包んだかぶとの形の生菓子です。
母の日
カーネーションの生菓子で母の日に・・ 日頃お世話になっている“お母さん”に言葉に言い表せない「ありがとう」を和菓子と一緒にいかがですか。
鯉のぼり最中
▲ 人気の鯉のぼり最中。遊び心あるおもてなし、お祝いにどうぞ。
七夕
▲ かわいらしい星の形をした最中です。
ヨーグルト水まん
▲ フルーツ風味のヨーグルトクリーム入り。プレーン ・ いちご ・ メロン ・ ブルーベリー ・ バナナの五種の味がございます。
麸まんじゅう 竹涼み
▲ 四国の四万十川のりを使った薫り高い「麸まんじゅう」。そして、和三盆を使った水ようかん を青竹に流し入れた「竹涼み」。清涼な薫りと共にお楽しみ下さい。
葛きりそうめん
▲ 本当においしい葛きりを、風味豊かな蜜でお好みの甘さに調節して、お召し上がりください。
金魚
▲ 金魚鉢をイメージした梅果汁のさっぱりゼリー。
瑞桃・瑞柑
▲ 国産の甘夏果汁をたっぷり使用し、さっぱり風味に仕上げた甘夏ゼリーと、完熟白桃の果汁とすりおろしをたっぷり入れた白桃ゼリー。 夏ならではの贅沢なゼリーです。
涼さらり 梅・梨
▲厳選した国内産の果実をふんだんに使用した贅沢ゼリーです。果肉の食感と豊かな香りをご堪能ください。冷やすとより一層美味しく召し上がれます。
柚子の香 水ゼリー
▲ のど越しなめらかで柚子の香りいっぱいの風流菓子。涼しげなすだれ折もご用意できます。
栗茶巾
▲ ホクホクの栗を使って栗100%の甘味を楽しめるきんとん。一口ほおばれば、まろやかな甘さが上品に広がります。
七五三
▲ お子様の成長をお祝いする、淡い五色の稚児饅頭。 千歳飴や、七五三をモチーフにした生菓子・お干菓子もご用意しております。
クリスマス
▲ 雪だるまにブーツ ・ サンタ ・ トナカイ ・ ヒイラギ ・ ツリーなど、かわいいお菓子が勢揃い。
クリスマス
▲ 華やかなクリスマスにしっとり大人顔の和菓子。遊び心を添えてお茶受けにもクリスマス気分を。