鉢の木七冨久 【高崎】
Tel:027-322-6001
伝統の技を活かし 季節を彩る和菓子をお届けします
ホーム
店舗紹介
和菓子のいろは
新着情報
季節の和菓子
お客様の声
通年の和菓子
お店からのお知らせ
インフォメーション
店舗は高崎神社北隣に位置します
◇
名称:
鉢の木七冨久
◇
フリガナ:
ハチノキ シチフク
◇
住所:
〒370-0818 群馬県高崎市赤坂町73番地
◇
TEL:
027-322-6001
◇
公式サイト:
http://www.hachinoki-s.com/
◇
営業時間:
9:00〜17:30 コロナの影響で2020年4月24日より短縮営業をしています
◇
定休日:
水曜日
◇
駐車場:
無料駐車場あり
◇
FAX:
027-322-6099
大きな地図で見る
新着情報
新着情報
Pickup News
358件中 71件~75件表示
前へ
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
次へ
2021/12/12
週末限定販売「栗おこわ」
本日12月12日で、販売終了となります
たくさんのお客様に秋の味覚をご堪能いただき、ありがとうございました
「栗茶巾」「栗蒸しようかん」は販売いたしております
拡大する
2021/11/28
ぐんま応援おせち
「ぐんま応援おせち」
今年も申し込みが始まってます
群馬にげんきを、生産者に笑顔を
食材すべてが、「想い」のカタチ
「食べることで少しでも笑顔になってほしい。少しでも元気になってほしい。」
そんな生産者の想いが込められた食材を、ふんだんに盛り込んだおせちです。
三段重・200食限定・税込27000円
お問い合わせは
「ぐんま応援プロジェクト」
事務局 ホワイトイン高崎
☎027・325・5858
当店は、有平細工(千代結び・絹飴)
雲錦(飛鶴)で参加させていただきます
拡大する
2021/10/22
亥の子餅
きざみ栗・くるみいりの「亥の子餅」の販売が始まりました(餡は胡麻餡)
旧暦10月の亥の日に無病息災を願って食べるお餅です。
猪が多産なことから、子孫繁栄の願いも込められています。
また、猪は仏教の守護神・炎の神とも言われ、火を免れる(火災が起こらない)と言われ、炬燵開き屋炉開きの日に当てました。
~営業日変更のお知らせ~
11月3日は水曜日ですが営業
致しまして、
翌4日(木)に代休
をいただきます
七五三の御祝・内祝ご予約、承っております
拡大する
2021/10/12
七五三
七五三の御祝・内祝のご予約承ります。
七五三はもともと三歳の男女児ともにする「髪置き」五歳男児の「袴着」七歳女児の「帯解き」それぞれの祝いの儀式から始まっています
子どもの健やかな成長を氏神様に感謝し、これからも健康で無事に育ちますようにとお願いします。
七五三につきものの「千歳飴」は、長くまっすぐに伸ばした飴を長寿に繋げた縁起物で「千年長生きするように」という願いが込められています。
わっぱ入りの稚児まんじゅう(薯蕷まんじゅう)とお赤飯の組み合わせは人気です。
お赤飯もご予約をお願いいたします。
拡大する
2021/09/25
連休のお知らせ
秋限定の「栗おはぎ」を含む六色おはぎの販売は、昨日で終了いたしました
本日25日(土)明日26日(日)は、粒餡・こし餡のみの販売
です
22日の水曜日に営業いたしましたので、
30日(木)に代休
をいただきます
29日(水)・30日(木)連休
よろしくお願いいたします
前へ
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
次へ