鉢の木七冨久

鉢の木七冨久 【高崎】

Tel:027-322-6001

伝統の技を活かし 季節を彩る和菓子をお届けします

新着情報

新着情報 Pickup News

 
395件中  1件~5件表示
前へ  1  | 2  | 3  | 4  | 5  | 6  | 7  | 8  | 9  | 10  次へ

2025/01/06

本年もよろしくお願いいたします

昨年中はたくさんのお客様にご愛顧賜りありがとうございました。

今年も皆様が鉢の木の和菓子で笑顔になっていただけるよう、スタッフ一同精進してまいります。
本年もよろしくお願い申し上げます。


成人式の御祝・内祝のお赤飯ご予約承ります。
お正月ならではの、花びら餅や干支生菓子のはいった詰合せもご好評いただいております。
一緒にいかがですか。

~連休のお知らせ~

1月20日(月)~22日(水)三連休
です
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします

2024/12/10

連休のお知らせ

12月10日(火)・11日(水)連休です。

ホームページの対応も連休明けとさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。

11日以降のお休みは定休日の18日(水)・25日(水)


26日(木)からは年内休まず営業いたします。


2025年
1月1日(水)・・・休業
       2日(木)・・・初売り


開店日の営業時間は9時から17時半


2024/11/11

連休のお知らせ

今月の連休は
11月19日(火)・20日(水)です。

ホームページの対応も連休明けとさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。



竹生羹、栗蒸し羊羹、絶好調販売中です。

亥の子餅は、そろそろ販売終了・・・になるはずでしたが、例年になく亥の子餅ブーム到来!
先日の高崎市合同茶会でも、ご注文いただきました「亥の子餅」(特注・栗入り)も大変ご好評いただきましたので、販売延期が決定しました。今月中は販売する予定です。

餡ういろう生地で、黒ごまたっぷりの餡を包んでいます。
お店売りは、栗は入らずくるみのみです。

2024/10/29

亥の子餅の販売が始まりました!

大変お待たせいたしました。
本日10月29日より、くるみいりごま餡「亥の子餅」の販売が始まりました。

平安時代の宮中儀式から続く歴史ある和菓子です。
旧暦の亥の月・亥の日・亥の刻に食べると無病息災、子孫繁栄が叶うとされてきました。
また、お茶席の炉開きにも使われる和菓子です。



2024/10/05

竹生羹の販売が始まりました

秋ならではの自慢の一品!
どこを切っても栗がごろごろ入ってる「竹生羹」の販売が始まりました。

贈り物にはもちろん、家族団欒のひとときや、いつも頑張っている自分ご褒美にも是非!


~今月の行事~
10月15日(火)・・・十三夜

お月見だんごのご予約承ります

10月19日(土)・・・高崎菓子まつり


~今月の連休~
10月22日(火)・23日(水)連休です
前へ  1  | 2  | 3  | 4  | 5  | 6  | 7  | 8  | 9  | 10  次へ